ベッドの処分方法7選。捨て方や無料で処分する方法を解説

引っ越しやベッドの買い替えを考えていらっしゃる方が直面する問題が、使わないベッドの処分方法でしょう。ベッドの処分にどれだけの費用がかかってしまうのか、どうやって運び出そうか、など色々と不安を抱かれている方が多いはずです。
この記事では、ベッドを処分する7つの方法や、処分費用の目安について説明します。
おすすめのベッド処分方法は「出張買取」です。今回の記事では、出張買取を行う
買取業者をご紹介します。
ベッドの処分方法で迷われている方はぜひこの記事を読んで参考にしてみてください。
ベッドを処分する7つの方法
ベッドの処分をする際に気になるポイントといえば、費用とベッドの運搬方法でしょう。
今回は、費用面や搬出面について触れながら、ベッド処分の方法を7つご紹介していきます。
できるだけ費用をかけたくない方、手軽さを重視したい方、色々なタイプの方がいらっしゃると思いますが、自分にあった方法を見つけるために、ぜひチェックしてみてください。
1.【無料〜】ベッドの出張買取(引き取り)の査定をしてもらう
まだ使用可能なベッドであれば、出張買取を依頼してみてもよいでしょう。
出張買取は買取業者のスタッフがご自宅まで伺い、査定から買取、運び出し、支払いまでをすべて行ってくれるサービスです。
買取業者のスタッフに面倒な手間を全て任せることができるので、忙しくて時間の取れない方や、体力に自信のない方におすすめです。
特にベッドのような大きくて持ち運びが難しい品物を買取に出すなら出張買取が基本です
ベッドを処分する場合は廃棄の費用を払わなくてはならないケースが多いです。
しかし、出張買取を依頼すれば、廃棄の費用がかからないだけでなく、逆にお金がもらえます。
部屋から出せないベッドであっても、買取業者によっては解体して運び出してもらえます。まずは、買取業者に相談してみて下さい。
保証書などの付属品があると買取価格がアップする場合も多いので、手元にない方は一度探してみてください。
また、汚れやニオイはマイナス査定の原因となり得るので、一度しっかりと掃除しておいて、買取価格アップを狙いましょう。
2.【無料〜】ベッドの買取業者へ持ち込む
すぐにでも現金化したい場合は、ご自身でベッドを買取業者の店舗に持ち込むのがおすすめです。
自家用車やレンタカーなどにベッドを積み込み、店頭までベッドを持っていけばその場で査定してもらうことが可能です。
買取業者からすると、ベッドの売却希望者の家まで引取に行く手間が省けるため、その分高い値段で査定してもらえます。
また、劣化が激しいなどの理由でベッドを買い取ってもらえなかった場合は、そのまま車を運転して不用品回収業者に持ち込んだり、自治体のごみセンターなどに持ち込めば処分することができます。
ただし、ベッドを載せられるような車を用意できる方はあまり多くないと思います。
車を用意することが難しい場合は、他の処分方法を考えたほうがよいかもしれません。
3.【有料】不用品回収業者に処分をお願いする
傷や汚れなど、ベッドの劣化が激しい場合は買い取ってもらえないこともあります。その場合は、業者に不用品として回収してもらうことも検討しましょう。
不用品回収を利用する場合は、ご自身で不用品回収業者を探して問い合わせや申込みを行って下さい。
ベッド以外にも処分したいものがある場合、同時に引き取ってもらえることが多いので、問い合わせのときに引き取りの可否や料金などについて確認しておくとよいでしょう。
不用品回収業者を利用する場合は、もう使えないような壊れたベッドでも回収してもらえることがメリットです。
また、粗大ごみとして自治体に回収してもらう際は、家の外の指定の場所まで自分で運搬する必要がありますが、多くの業者では部屋からの搬出まで行ってもらえます。
たいていの場合、自治体に粗大ごみとして回収を依頼する場合よりも料金が高額になることが多いです。
業者によって料金が大きく異なりますので、回収業者に処分を依頼する際には、料金や搬出の条件などについてしっかり確認しておきましょう。
4.【有料】粗大ゴミや不燃ゴミとして処分する
自治体の粗大ごみの収集サービスを利用してベッドを処分することも可能です。
処分のルールは自治体によって異なるため、事前に自治体のホームページで処分手順や料金について確認しておきましょう。
【東京都荒川区の場合】
区の粗大ごみ受付センターに電話やインターネットで申し込むことが可能です。
申込みの際に、収集予定日、収集場所、粗大ごみ回収の手数料について確認しておきます。
荒川区の場合、シングルベッド(ベッドマットを除く)が1,200円、ソファーベッドが2,000円、ベッドマットが1,200円のようにだいたい1点につき1,000〜2,000円程度で回収をしてもらうことが可能です。
5.【有料】買い替え時に引き取ってもらう
新しくベッドを買い替えるときに古いベッドを有料で引き取ってもらえることもあります。
例えば、ニトリや無印良品では引取サービスを提供しています。
ニトリ | 購入した家具と引取する家具が同数量または同容量であれば、注文1つにつき4,400円(税込み)で引取可能。 |
---|---|
無印良品 | 注文した家具と同種かつ同数の家具の搬出や引取が可能。1点につき3,300円(税込み)。 |
ただし、引取サービスを実施していない店舗もあるので気をつけて下さい。
ベッドが到着すると同時に古いベッドを処分してもらえるので、ベッドを処分した後、新しいベッドが到着するまでベッドなしで過ごす、といったことにはならないので安心です。
また、自宅からの搬出も業者が行ってくれるので、手間がかからなくて安心です。
店舗によっては10,000円近くの費用が発生することもあり、その場合は自治体の粗大ごみ回収サービスを利用したほうが費用が抑えられるかもしれません。
買い替え時に引き取ってもらうことを検討される場合は、事前に条件や費用などをしっかり確認しましょう。
6.【無料】自分でメルカリやヤフーオークションなどへ出品する
費用をかけずにベッドを処分したいのであれば、メルカリやヤフーオークションなどに出品することも検討してみてください。
メルカリやヤフオクでは、ベッドなどの大型家具でも出品可能です。
商品を撮影する際には、明るい部屋で撮影することがおすすめです。
ベッドに傷や汚れがある場合は、トラブル予防のためにもその部分をアップで撮影しておきましょう。
人気のあるブランドならその分高い価格で売れやすいので、説明欄に詳しく記載することも大切です。
メルカリでベッドを出品する場合、大型らくらくメルカリ便というサービスが使えます。
これは、大きなサイズの商品を配送する場合に使えるサービスで、宅配業者が梱包や集荷、搬出まで行ってくれるというものです。
ただし、購入した商品が気に入らなかったときの処分が大変、などの理由でメルカリやヤフオクでベッドの購入は敬遠される傾向にあります。
また、先ほど述べた大型らくらくメルカリ便は、ダブルベッド程度の大きさの400サイズの場合、手数料が22,950円もかかるなど、手数料が高額になってしまうというデメリットがあります。
7.【無料】掲示板サイトで引き取りのお願いをする
ジモティーなどの掲示板サイトを利用して、ベッドを引き取ってもらう方法もあります。
ジモティーは、掲示板サイトの一種で、同じ地元に住むユーザー同士で物の販売や譲渡を行うことなどに焦点を当てたサービスです。
メルカリやヤフオクとは異なり、手数料無料で利用することができます。
ジモティーでは、メルカリのように値段を設定して、購入を募ることも可能です。
また、ベッドの代金を無料とし、ベッドを引き取りに来てくれる人を探すこともできます。
条件にマッチングする人がいれば、無料でベッドの処分ができてしまうことが魅力です。
ジモティーに引取を条件にして出品する場合は、自動車を止めるスペースの有無や、エレベーターの有無など、引取に来てくれる方が必要とする情報をしっかり記載するようにしましょう。
ジモティーでベッドを売って配送する場合、自分で宅配業者の手配などを行う必要があり、手間や費用がかかります。
また、他のユーザーに自宅まで引取に来てもらう場合、自宅の住所を知られてしまう、自宅の中に入られてしまうなどのリスクがあります。
ジモティーを利用してベッドの処分を検討している方は、手間や費用、そして引取に来てもらう際のリスクなどについてしっかりと考えておきましょう。
ベッドの処分費用の目安
ベッドを処分する方法は色々とありますが、処分費用の目安をご説明します。
出張買取 | 無料 | ベッドによっては高く売れることも。 |
---|---|---|
買取業者への持ち込み | 無料 | ベッドによっては高く売れることも。持ち込む車などが必要。 |
不用品回収業者への依頼 | 有料 | 5,000円〜10,000円程度が相場。 |
自治体の粗大ごみ回収サービス | 有料 | 自治体によって異なるが1,000円〜2,000円程度。 |
買い替え時に引き取ってもらう | 有料 | 3,000円〜5,000円程度。 |
メルカリやヤフオク | 無料 | 高額の送料が発生する。 |
掲示板サイト経由で引き取ってもらう | 無料 | 手間がかかる。リスクもある。 |
ベッドの処分方法は「出張買取」がおすすめ
ベッドの処分方法には、一長一短ありますが、最もおすすめなのは出張買取です。
自治体の粗大ごみ回収サービスや、買い替え時の引取りサービスを利用する場合、処分費用を払わなくてはなりません。
しかし、出張買取であれば、逆に買取の対価をいただくことができます。
また、メルカリなどを利用したり、買取業者に持ち込む場合は、発送や持ち込みに手間や費用がかかったりします。
それに対して、出張買取なら自宅まで引取に来てもらえる上、ベッドの運搬まで全て任せることができるので非常に手軽です。
ベッドの処分で迷われているなら、コストがかからず、ベッドの搬出や発送などに関する手間もかからない出張買取がおすすめです。
ベッドを買取する時の基準
ベッドの買取査定査定においては、主に4の基準で査定が行われることが多いです。
その4つの基準についてご説明します。
傷やへこみの有無
ヘッドボードなどに傷がないかをチェックされます。
当然傷やへこみなどがあると、査定価格は下がってしまいます。
汚れの有無
ベッドを長年使用していると、どうしても汚れやニオイがついてしまいます。
軽度の場合はともかく、汚れやニオイがひどいと、程度によっては買取不可と査定されてしまうこともあるので気をつけてください。
使用した年数
これは先ほどの傷や汚れなどと関係が深いですが、使用年数が長いほど、査定の価格は下がってしまいます。
年数が経過する前に早めに売ってしまうこともおすすめです。
ブランド
人気のブランドであれば、高い価格で買い取ってもらえる可能性が高まります。
ベッドの買取業者
買取マクサス
買取マクサスは、家具や家電、お酒、ブランド品など幅広い商品の買取を手掛ける業者です。
お客様一人に対して専属の査定士が付き、買取に関する小さな疑問まで真摯にお答えします。
東京都内であれば最短15分で査定士が駆けつけ、その場で査定と買取に対応してくれます。
出張や見積もりに関する手数料がかからないので安心です。
様々な商品を買い取っているので、ベッドの出張買取のついでに、その他の不用品も合わせて買い取ってもらうことが可能です。
ベッドだけでなく他の商品を買い取ってもらいたい方、安心かつ手軽な方法でベッドを処分したい方におすすめです。
業者名 | 買取マクサス |
---|---|
買取方法 | ・出張買取 ・宅配買取 ・店頭買取 ・オンライン買取 |
出張買取の対応エリア | 日本全国 |
買取品目 | 総合買取 |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
定休日 | 年中無休 |
電話 | 050-5444-9148 |
LINE査定 | ◯ |
宅配買取キット | 無料で提供 |
送料 | 無料 |
ジャンク品の買取 | ◯ |
所在地 | GoogleMapへ移動する |
店舗一覧 | 店舗一覧を見る |








出張買取.com
出張買取.comでは業者向けのオークションを自社で運営しています。
買い取った商品を月5回のオークションですぐに売ることができ、薄利多売のビジネスモデルを取ることができるため高価買取が期待できます。
電話やメールでの申し込みの後、約束の日時に専属の担当スタッフが現地に伺い、買取価格の見積もりを行います。
買取時には商品と引き換えに、その場で現金で支払ってもらえます。
また、買取ができない不用品でも、有料の処分の相談を行うこともできます。
業者名 | 出張買取.com |
---|---|
買取方法 | 出張買取 |
出張買取の対応エリア | ・大阪 ・ 京都 ・ 兵庫 ・ 奈良 ・ 和歌山 ・ (一部地域を除く) |
買取品目 | 総合買取 |
営業時間 | 11:00〜18:00 |
定休日 | 日 |
電話 | 0120-200-106 |
LINE査定 | ◯ |
宅配買取キット | – |
送料 | – |
ジャンク品の買取 | × |
所在地 | GoogleMapへ移動する |
店舗一覧 | – |






エコゼスト
東京や神奈川エリアにて出張買取を行っているのがエコゼストです。
エコゼストは店舗、海外への輸出、オークションなど豊富な販売経路をもつため高価買取が期待できます。
買取の際には、買取されないような不用品を一緒に回収してもらえることもあるので、相談してみましょう。
保証書などの付属品が揃っているベッド、製造から5年以内のベッドは高価買取が期待できます。
エコゼストでは24時間申し込みを受け付けており、査定から出張まで手数料はかかりません。
電話相談の際に、メーカーや購入場所、使用年数などを伝えることで概算の買取金額を教えてもらうことができます。
業者名 | エコゼスト |
---|---|
買取方法 | ・出張買取 ・宅配買取 |
出張買取の対応エリア | ・東京 ・神奈川 |
買取品目 | ・総合買取 ・特殊取扱品目 ・店舗用重機 ・その他 |
営業時間 | 9:00〜18:00(メールは24時間) |
定休日 | 年中無休(電話受付14:00〜15:00休み) |
電話 | 0120-915-995 |
LINE査定 | × |
宅配買取キット | × |
送料 | 無料 |
ジャンク品の買取 | × |
所在地 | GoogleMapへ移動する |
店舗一覧 | 店舗一覧を見る |









トレジャーファクトリー
提携会社と協力し、一部地域を除いて全国で出張買取を展開しているのがトレジャーファクトリーです。
WEBフォームで出張買取の申込みを24時間受け付けており、出張費、査定料、搬出手数料、キャンセル料金はかからないので気軽に買取サービスを利用することができます。
約束の日程にスタッフが自宅を訪問して査定し、その場で現金で支払ってもらえます。
購入から15年以内のベッドのみの買取相談を受け付けており、脚付きのマットレスやベッドのフレームのみの買取は買取不可なのでお気をつけ下さい。
業者名 | トレジャーファクトリー |
---|---|
買取方法 | ・店頭買取 ・ 出張買取 ・ 宅配買取 ・ 引越買取(トレファク引越) ・ 法人買取 |
出張買取の対応エリア | 日本全国(一部地域を除く) |
買取品目 | 総合買取 |
営業時間 | ・平日 11:00〜20:00 ・休日 10:00〜20:00 |
定休日 | 要確認 |
電話 | 03-5905-7345 |
LINE査定 | ◯ |
宅配買取キット | × |
送料 | 無料 |
ジャンク品の買取 | × |
所在地 | GoogleMapへ移動する |
店舗一覧 | 店舗一覧を見る |










ECO空間
ECO空間では東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県を中心にベッドの出張買取を手掛けています。
問い合わせは電話・メールにて受け付けており、買取の相談のみでも問題ありません。
出張買取は年中無休で対応が可能で、都合がよければ最短で当日の買取が可能ですが、年末や引越しシーズンは、混雑しているのでご注意ください。
ECO空間では保証書のないベッドでも買取してもらえることが特徴です。また、丁寧な査定を心がけているので、他の業者よりも高い価格が提示されることもあります。
業者名 | ECO空間 |
---|---|
買取方法 | 出張買取 |
出張買取の対応エリア | ・東京 ・神奈川 ・埼玉 ・千葉 |
買取品目 | ベッド |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 年中無休 |
電話 | 03-3922-0049 |
LINE査定 | ◯ |
宅配買取キット | × |
送料 | × |
ジャンク品の買取 | × |
所在地 | – |
店舗一覧 | 店舗一覧を見る |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ベッドを処分する方法や買取基準、おすすめの買取業者について説明してきました。
ベッドの処分は「出張買取」がおすすめです。
色々な処分方法がありますが、粗大ゴミ処分すると費用が発生してしまうので、ベッドを出張買取に出した方が費用面でもお得です。
また、店頭持ち込みでの買取やフリマアプリでの売却の場合、搬出や運搬の手間があったり、トラブルの可能性があったりします。
その点、出張買取なら、業者が自宅まで来てくれて、重いベッドの搬出まで行ってくれます。
少しでも高く売るために、保証書などを用意しておいたり、汚れの掃除やニオイの除去を行っておくとよいでしょう。
業者によっては、ベッド以外も併せて買取や回収してくれるので、不用品が他にもある方は事前に相談してみましょう。