おすすめのロードバイク買取業者7選!買取相場もご紹介

ロードバイクの買い替えや引っ越しに伴うロードバイクの処分を検討されている方もいるでしょう。
しかし、ロードバイクは長年使い続ける人が多く、ロードバイクを買取に出す機会はなかなか訪れません。
そのため、いざロードバイクを買取に出そうとしても、「どの買取業者がおすすめなの?」と悩んでしまいます。
この記事では、ロードバイクの買取業者について悩まれている方向けに、ロードバイクの買取方法や各買取業者について紹介しました。
ロードバイクの高価買取のコツも紹介しているので、この記事を読んで高価買取を実現してください。
目次
ロードバイクの買取方法は主に6つ
【おすすめ】出張買取
ロードバイクの買取方法の中で最もおすすめなのが出張買取です。
出張買取とは自宅までロードバイクの買取に来てもらえる買取方法のことです。
簡単な手順を以下で説明します。
1. 買取業者に電話やメールで連絡し出張買取の日時を決める
2. 指定の日時に買取業者に自宅に来てもらい査定をしてもらう
3. 査定金額に同意できる場合はその場で買取成立。ロードバイクは引き取ってもらう
自宅まで引き取りに来てもらえるので、運び出しや梱包の手間がなく手軽なことがメリットです。
出張買取ではロードバイクと併せて他の不用品を買い取ってもらうことができます。
店頭買取
店頭買取では、買取業者の店舗にロードバイクを持ち込んで買い取ってもらいます。
ロードバイクの査定が終わればその場で現金で代金を受け取ることが出来るので、とてもスピーディーな買取方法です。
出張買取や宅配買取とは異なり、自分で店舗にロードバイクを持ち込む手間がかかることが店頭買取のデメリットです。
店舗に向かうときは、買取予定のロードバイクに乗っていくことができます。しかしその場合、買い取ってもらうと帰り道はロードバイクで移動することができず、他の手段で帰らなくてはなりません。
また、車にロードバイクを載せて買取業者の店舗に向かう方法もあります。しかし、ロードバイクは大きいため、お持ちの車に載せられないことがあります。
店舗への行き帰りの移動手段さえ確保できているならおすすめの買取方法です。
宅配買取
宅配買取を使えば、自宅からロードバイクを配送して買取をしてもらえます。
宅配買取の流れを簡単に説明します。
1. 買取業者に電話やWebフォームから宅配買取の申し込みを行う
2. 自分でロードバイクの梱包を行い、指定の住所に宅配便で配送する
3. 買取業者に査定をしてもらい、査定金額に同意できたら買取成立
店頭買取とは異なり、店舗に持ち込む必要がありません。
オンライン買取
オンライン買取は、自宅にいながらビデオチャットを用いてロードバイクの査定を行う方法です。
電話やメールで査定の日時を決定し、査定当日に査定スタッフとビデオチャットを行います。
ビデオチャットを通じて商品の状態を確認し、スタッフが査定を行うという仕組みです。
その場で査定金額を提示してもらい、納得できれば買取成立です。買取が成立したロードバイクは宅配や業者による出張引取で引き渡します。
宅配買取や店頭買取とは異なり、査定が完了するまでの手間がとても少ないです。査定金額を早く知りたい方におすすめの買取方法です。
委託販売
委託販売は、中古自転車の販売を行っている自転車ショップに販売を委託する売却手法です。
店頭に他の中古のロードバイクと一緒に陳列してもらい、誰かがそのロードバイクを購入したときは、購入額から手数料を差し引いた代金を受け取ることが可能です。
売却が成立した場合の相場は、他の買取方法と比べて高くなる傾向にあります。その一方で売却の成立までは時間がかかります。
販売見込み価格が一定額以上でないと受け付けてもらえない店舗が多く、どのようなロードバイクでも委託販売可能というわけではありません。
そもそも、委託販売を受け付けている業者は少なく、近隣に店舗がない場合はあまり利用できる機会がない買取方法といえます。
ネットオークションやフリマアプリで売る
ヤフオクなどのネットオークションやメルカリなどのフリマアプリでロードバイクを売るという方法もあります。
思わぬ高い値段で売れることがあることがメリットです。
しかし、ネットオークションやフリマアプリの場合、ロードバイクの受け渡しや宅配は、自分で行う必要があり、とても手間がかかってしまいます。
ロードバイクは高額なものが多いので、大きなトラブルに発展しやすいです。手間をかけないという意味でも、ネットオークションやフリマアプリではなく買取業者を利用することをおすすめします。
ロードバイクの買取業者を選ぶ前に知っておきたい選び方
複数の業者で査定をする
1つの業者のみに査定してもらい、そのままロードバイクを買い取ってもらうことはおすすめしません。
ロードバイクの買取価格は業者によって異なります。複数の業者で査定を受けることで、高い価格で買い取ってもらえる業者を探しましょう。
買取に至らなくても、ロードバイクの査定のみを無料で行う業者は多いので、気軽に査定してもらってください。
高価買取を実現するために、安すぎる価格を提示してきた業者は避けましょう。
逆に、他社よりも高すぎる値段を提示してきた業者も注意しましょう。
査定時に高い値段を提示して買取希望者を誘い込み、買取の段階に進んだ後で理由をつけて大きく減額した買取価格を提示する悪徳業者もあるからです。
ロードバイクは数十万円の買取価格が付くこともある製品です。業者選びは丁寧に行うことをおすすめします。
買取して貰えるかをチェック
壊れているロードバイクや古いモデルのロードバイクは買取してもらえないことがあります。
店頭買取の場合、持ち込んだロードバイクが買取不可と査定されてしまうと、わざわざロードバイクを持ち帰らなくてはなりません。手間を減らすためにも、事前に買取可能かチェックしておきましょう。
電話やメールで、ロードバイクのブランドやモデル名、破損の状況を伝えることで買取可能かどうかを教えてもらうことができます。
ある業者に買取不可と判断されたロードバイクも、業者によっては買取可能と判断されることがあるので、複数の業者に確認することがおすすめです。
出張買取を行っている買取業者を選ぶ
ロードバイクを買い取ってもらう場合は、出張買取を実施している買取業者に依頼することをおすすめします。
店舗買取をする場合、ロードバイクを店頭に持ち込みする手間が発生します。
宅配買取は、店舗に向かう必要はありませんが、梱包と発送に手間がかかることがデメリットです。また、発送してから査定が完了するまで時間がかかることがあります。
出張買取なら、店頭に持ち込んだり、梱包と発送を行ったりする必要はありません。査定士が自宅に来て、その場で査定と引き取りが完了するのでとてもスムーズです。
ホームページを確認し、出張買取を行っている業者を選びましょう。ただし、業者ごとに出張可能エリアが決まっているので、ご自宅がエリアに該当するかどうかを確かめた上で依頼しましょう。
インターネットの口コミから買取業者の評判を調べる
ロードバイクの買取業者を選ぶ際に、ネット上の口コミをチェックすることをおすすめします。
Googleなどで買取業者の口コミをチェックすることで、買取業者の公式サイトからは得られない第三者目線での情報を得ることができます。
・「無理やり理由を付けて事前査定額を大きく下回る金額の査定をされた」
・「出張買取に来たスタッフの態度が投げやりで気分を害した」
といった悪い口コミが散見される業者は避けるべきでしょう。
また、買取業者の対応スピードの早さに関する口コミもよく投稿されています。
公式サイトを見るより、口コミ情報を見たほうが実態に近い情報を得ることが可能です。
ロードバイクの買取相場を提示している買取業者を選ぶ
ロードバイクの買取予定価格や詳細な買取実績を提示している業者があります。
部品の欠品やロードバイクの動作不具合がない場合に限りますが、買取予定価格の金額で買取することを宣言している業者があります。
そのような業者は、事前査定とかけ離れた最終査定価格を提示されないことがメリットです。
また、年式やキズの状態、カスタマイズの有無などのロードバイクの詳細と、そのロードバイクの実際の買取金額の実績を公式サイトに掲載している業者もあります。
そのような業者を利用する場合、自分のロードバイクと比較することで、買取金額の予想がつくので、買取をする際の判断材料として大いに役立ちます。
想定外に安い買取査定金額を提示されるというトラブルを避けたい方には、買取相場や買取実績を提示している業者を選ぶことをおすすめします。
ロードバイクの買取業者おすすめ7選
買取マクサス
買取マクサスは品川区に本社を置く買取業者です。店頭買取、出張買取、宅配買取、オンライン買取によってロードバイクの買取を行っています。
全国に展開する店舗にロードバイクを持ち込んで店頭買取をしてもらうことが可能です。
出張買取の場合、自宅まで来てもらって査定・買取を行ってもらいます。買取マクサスは総合型の買取業者のため、ロードバイクの他に不用品がある場合は、併せて買い取ってもらえます。
宅配買取を用いて買い取ってもらうことも可能です。買取不成立でも無料で返送されるのでご安心ください。
公式ホームページに、ロードバイクの買取実績が掲載されています。ブランドやモデル名、買取日時と参考買取価格が載っていますので、売却を検討されている方は一読をおすすめします。
・スピーディーに買取してもらえた。
といった評判の多い業者です。
業者名 | 買取マクサス |
お店のタイプ | 総合買取店 |
買取方法 |
|
買取品目 | 総合買取 |
主な店舗の所在地 |
|
事前査定可 | 可能 |
出張買取の対応エリア | 日本全国 |
引き取り処分 | 可能 |
電話番号 | 050-5444-9148 |
連絡手段 |
|
支払い方法 |
|
入金までの期間 | 即日 |
出張買取の当日対応 | 可能 |
LINE査定 | ◯ |
出張料 | 無料 |
送料 | 無料 |
宅配買取の対応エリア | – |
宅配買取キット | 無料で提供 |
店舗一覧 | 店舗一覧を見る |
ジャンク品の買取 | ◯ |
最低買取点数 | 1点でも買取可能 |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
定休日 | 年中無休 |
特殊搬出可 | 可 |
振込手数料 | 無料 |
査定期間 | 3営業日 |








ビチアモーレ
ビチアモーレ(BICI AMORE)は、兵庫県に本社を置く株式会社BAインターナショナルが運営するロードバイクの買取と販売のプロショップです。
ビチアモーレは、宅配買取、店舗持込買取、出張買取の3つの方法でロードバイクの買取を行う業者です。
宅配買取を利用する場合、申込みを行うとロードバイクの梱包キットが自宅に届くので、その梱包キットを利用して店舗に配送し、査定を行ってもらいます。買取金額に同意すると、当日または翌日に代金が振り込まれます。
近くに店舗がある方には店舗持込買取がおすすめです。梱包の必要がなく、その場で査定と買取をしてもらえます。
買取金額が10万円以下の場合はその場で現金で代金を受け取れますが、10万円以上の場合は事前に店舗に相談していないと銀行振込で支払いが行われるのでご注意ください。
自宅までロードバイクを買取に来てもらう出張買取も利用可能です。
・事前の査定と大きな差のない金額で買い取ってもらえた
といった評判の多い業者です。
業者名 | ビチアモーレ |
お店のタイプ | ロードバイク買取店 |
買取方法 |
|
買取品目 |
|
主な店舗の所在地 |
|
事前査定可 | 可能 |
出張買取の対応エリア |
|
引き取り処分 | – |
電話番号 | 0120-551-819 |
連絡手段 |
|
支払い方法 |
|
入金までの期間 | 即日 |
出張買取の当日対応 | – |
LINE査定 | 〇 |
出張料 | 無料 |
送料 | 無料 |
宅配買取の対応エリア | 全国 |
宅配買取キット | 無料で提供 |
店舗一覧 | 店舗一覧を見る |
ジャンク品の買取 | 要相談 |
最低買取点数 | – |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 水曜日 |
特殊搬出可 | – |
振込手数料 | – |
査定期間 | – |








サイクルパラダイス
サイクルパラダイスでは、ロードバイクを出張買取、宅配買取、店頭買取の3つの方法で買取しています。
関東や関西など一部地域のみではありますが、出張買取が利用可能です。コールセンターに連絡後、即日で出張買取に来てもらえます。
宅配買取の場合は電話での申込後、自宅にロードバイクの配送用の袋が送られてきます。その袋の中にロードバイクと必要書類を入れて送るだけで配送完了です。買取代金は口座振り込みです。
東京都江戸川区のサイクルパラダイス東京という店舗でのみ、持込買取を行っています。予約不要で店頭で査定・買取を行ってもらえます。交通費として最大10,000円が査定額にプラスされるので買取予定のロードバイクに乗って店舗に向かっても問題ありません。
・納得のいく金額で買取してもらえた
というような評判の多い業者です。
業者名 | サイクルパラダイス |
お店のタイプ | ロードバイク買取店 |
買取方法 |
|
買取品目 |
|
主な店舗の所在地 |
|
事前査定可 | – |
出張買取の対応エリア |
|
引き取り処分 | – |
電話番号 | 0120-996-686 |
連絡手段 |
|
支払い方法 |
|
入金までの期間 | – |
出張買取の当日対応 | 可能 |
LINE査定 | × |
出張料 | 無料 |
送料 | 無料 |
宅配買取の対応エリア | 全国 |
宅配買取キット | 無料で提供 |
店舗一覧 | 店舗一覧を見る |
ジャンク品の買取 | 〇 |
最低買取点数 | – |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
特殊搬出可 | – |
振込手数料 | – |
査定期間 | – |




リサマイ
リサマイは株式会社リサイクルマイスターが運営する自転車買取の店舗で、出張買取、店舗買取、宅配買取の3つの方法でロードバイクの買取を行っています。
出張買取の場合、電話かメールでお手持ちのロードバイクが買取可能かどうかを確認してもらった後、買取日を決めて自宅まで査定・買取に来てもらいます。もし査定金額に納得できず、買取不成立の場合の出張料が発生しないので安心です。
全国に展開する店舗でロードバイクの店舗買取を行ってもらうこともできます。リサマイの場合は来店前に電話かメールによる来店予約が必要なのでお気をつけください。
お近くにリサマイの店舗がない方には宅配買取がおすすめです。電話か問い合わせフォームから申し込み、自宅に届いた宅配キットを用いてリサマイ宛に発送します。宅配キットの受取時には本人確認が必要なのでお気をつけください。
・査定価格が低い
・自宅まですぐに買取に来てくれた
といった口コミが多い業者です。
業者名 | リサマイ |
お店のタイプ | ロードバイク買取店 |
買取方法 |
|
買取品目 |
|
主な店舗の所在地 |
|
事前査定可 | – |
出張買取の対応エリア | 全国 |
引き取り処分 | – |
電話番号 | 050-5490-5841 |
連絡手段 |
|
支払い方法 |
|
入金までの期間 | 3営業日 |
出張買取の当日対応 | 可能 |
LINE査定 | × |
出張料 | 無料 |
送料 | 無料 |
宅配買取の対応エリア | – |
宅配買取キット | 無料で提供 |
店舗一覧 | 店舗一覧を見る |
ジャンク品の買取 | 〇 |
最低買取点数 | – |
営業時間 | 9:30~18:00 |
定休日 | 年末年始 |
特殊搬出可 | – |
振込手数料 | – |
査定期間 | – |
Valley Works
Valley Worksは神戸市に店舗を構えるロードバイクとスポーツ自転車の買取専門店です。宅配買取、店頭買取、出張買取の3つの方法で買取を行っています。
Valley Worksの顧客の中で利用率が最も高いのが宅配買取です。希望者は「らくらく輪行(梱包)キット」を送付してもらい、それを利用して梱包することができます。買取価格が25,000円以上の場合はこのキットを無料で利用できます。
神戸市の1店舗のみで店頭買取を実施しています。事前予約制なので予約をしてから店舗に持ち込んでください。買取の代金は口座振込で支払われます。
出張買取の無料出張エリアは関西の6府県のみが該当します。また、各府県ごとに無料出張エリアに該当する地域とそうでない地域があるので、ホームページで確認するか、店舗に直接問い合わせてください。
該当エリアにお住まいの方であれば、自宅まで買取に来てもらえる出張買取をおすすめします。
・高い値段で買い取ってくれた
という評価が多い業者です。
業者名 | ValleyWorks |
お店のタイプ | ロードバイク買取店 |
買取方法 |
|
買取品目 |
|
主な店舗の所在地 | 兵庫 |
事前査定可 | 可能 |
出張買取の対応エリア |
|
引き取り処分 | – |
電話番号 | 0120-808-943 |
連絡手段 |
|
支払い方法 |
|
入金までの期間 | 即日 |
出張買取の当日対応 | – |
LINE査定 | 〇 |
出張料 | – |
送料 | 無料 |
宅配買取の対応エリア | 全国 |
宅配買取キット | 無料で提供 |
店舗一覧 | 店舗一覧を見る |
ジャンク品の買取 | 〇 |
最低買取点数 | – |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 火曜日 |
特殊搬出可 | – |
振込手数料 | – |
査定期間 | – |








ロハスサイクルあさひ
ロハスサイクルあさひは、サイクルベースあさひが運営する自転車の買取とリユース販売専門のサービスです。ロードバイクの買取は店頭買取のみで対応しています。
店頭買取を利用する場合は、買取を実施している店舗にロードバイクを持ち込んで査定と買取を行います。
買取金額が70,000円以下の場合は現金での支払いで、70,001円以上の場合は後日に振込での支払いです。
Webで「簡単お試し査定」というサービスを実施しています。こちらは、メーカーやモデル、年式などをフォームに入力するだけで、お手持ちのロードバイクの買取相場が分かるというものです。
他の業者とは異なり、ネット上の口コミがほとんど存在しない業者です。
業者名 | ロハスサイクルあさひ |
お店のタイプ | 自転車買取店 |
買取方法 |
|
買取品目 |
|
主な店舗の所在地 |
|
事前査定可 | – |
出張買取の対応エリア | – |
引き取り処分 | 可能 |
電話番号 | 072-267-1287 |
連絡手段 | – |
支払い方法 |
|
入金までの期間 | – |
出張買取の当日対応 | – |
LINE査定 | × |
出張料 | – |
送料 | 無料 |
宅配買取の対応エリア | – |
宅配買取キット | 無料で提供 |
店舗一覧 | 店舗一覧を見る |
ジャンク品の買取 | × |
最低買取点数 | – |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | 年中無休 |
特殊搬出可 | – |
振込手数料 | – |
査定期間 | – |








クラウンギアーズ
クラウンギアーズは、株式会社シュッピンが運営するサービスで、出張買取、店頭買取、発送買取の3つの方法にてロードバイクの買取を行っています。
出張買取は関東の1都5県における特定の地域でのみ行っております。ご自宅がエリアに該当するかどうかは、公式ホームページや電話でご確認ください。
店頭買取は渋谷区にある1店舗のみで対応しています。店頭買取をしてもらいたい場合は、本人確認書類の持参を忘れないようにしてください。
発送買取を利用する場合は、無料で「らくらくキット」を入手することができます。このキットを使えばロードバイクを簡単に梱包・発送可能です。
・梱包用のキットを使うことで手軽に買取してもらえた。
といった評判の多い業者です。
業者名 | クラウンギアーズ |
お店のタイプ | ロードバイク買取店 |
買取方法 |
|
買取品目 |
|
主な店舗の所在地 | 東京 |
事前査定可 | 可能 |
出張買取の対応エリア |
|
引き取り処分 | – |
電話番号 | 0120-04-2020 |
連絡手段 |
|
支払い方法 |
|
入金までの期間 | – |
出張買取の当日対応 | – |
LINE査定 | 〇 |
出張料 | 無料 |
送料 | 無料 |
宅配買取の対応エリア | – |
宅配買取キット | 無呂で提供 |
店舗一覧 | 店舗一覧を見る |
ジャンク品の買取 | 〇 |
最低買取点数 | – |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | 火曜日 |
特殊搬出可 | – |
振込手数料 | 無料 |
査定期間 | – |









ロードバイクの買取相場
ビアンキ
ビアンキはイタリアに本拠を置く自転車メーカーで、チェレステと呼ばれるエメラルドグリーンのカラーリングの車体がブランドの代名詞です。
プロのロードレース(道を舞台にした自転車のレース)でビアンキのロードバイクを使用する選手も多く、プロから一般ユーザーまで人気を博しています。
モデル | 買取相場 |
IMPULSO 105 | 70,000円 |
OLTRE XR3 DISC ULTEGRA | 320,000円 |
INFINITO CV ULTEGRA | 135,000円 |
ピナレロ
ピナレロもビアンキと同じくイタリアに本拠を置く自転車メーカーです。1953年に創業されました。
ピナレロのロードバイクに乗った選手がツール・ド・フランスという世界最大の自転車ロードレースで総合優勝したこともあり、プロからの人気も高いメーカーです。
ロードバイクの他に、クロスバイクやトライアスロン用のバイクも販売しています。
モデル | 買取相場 |
GAN 105 | 120,000円 |
DOGMA F100 GIRO ULTEGRA | 440,000円 |
FP QUATTRO ULTEGRA | 100,000円 |
キャノンデール
キャノンデールは1971年にアメリカのコネチカット州で創業された自転車メーカーです。自転車本体の製造を開始したのは1980年代に入ってからであり、自転車業界では後発メーカーの一つに数えられます。
高品質のアルミフレームを得意としたメーカーで、ロードバイクやマウンテンバイク、クロスバイクが主力商品です。近年ではスポーツタイプの電動アシスト自転車もラインナップに揃え、多様なユーザー層から愛されています。
モデル | 買取相場 |
TOPSTONE2 GRX | 110,000円 |
TOPSTONE CARBON5 GRX | 190,000円 |
SUPERSIX EVO DISC 105 | 140,000円 |
アンカー
アンカーは日本のブリヂストンサイクルが展開するブランドです。ブリヂストンサイクルはいわゆるママチャリや電動アシスト自転車など幅広く自転車の製造と販売を行っている企業で、アンカーはその中のスポーツサイクル部門です。
自分に合ったハンドルやサドル、ペダルなどを選ぶことができるオーダーメイドのサービスを提供しています。
また、日本メーカーということもあり、欧米人よりも体格の小さな日本人向けのフレームが用意されています。女性向けシリーズも展開していて、女性のロードバイクユーザーも多いです。
モデル | 買取相場 |
RNC3 SPORT TIAGRA 4600 | 30,000円 |
RL8 ELITE ULTEGRA 6800 | 100,000円 |
RIS9 DURA-ACE 9000 | 200,000円 |
コルナゴ
コルナゴはエルネスト・コルナゴが創業した自転車メーカーで、イタリアに本社を置いています。
コルナゴのロードバイクは色彩豊かなフレーム塗装であり、自動車メーカーのフェラーリと度々コラボレーションしていることでも知られています。
モデル | 買取相場 |
C-RS R7000 | 110,000円 |
A2-r 105 | 80,000円 |
C-RS 105 | 110,000円 |
トレック
トレックはアメリカのウィスコンシン州に本社を置く自転車メーカーです。
ツール・ド・フランスなどのロードレースで高い成績を残しているため、トレックのロードバイクはプロレーサーから高く評価されています。
OCLVカーボンという独自の素材を用いて、軽量さと丈夫さを両立させたフレームの製造技術が強みです。
モデル | 買取相場 |
Emonda ALR5 DISC | 110,000円 |
DOMANE SL6 DISC ULTEGRA | 210,000円 |
EMONDA SL5 DISC | 165,000円 |
スコット
スコットはアメリカのアイダホ州で1958年に創業し、1978年にスイスに本社を移した自転車とスキー用品のメーカーです。
2001年に世界で初めて、1kg未満のフレームの量産に成功するなど、軽量なロードバイクで知られたメーカーです。
モデル | 買取相場 |
FOIL10 ULTEGRA COSMIC | 220,000円 |
FOIL 20 | 150,000円 |
SPEEDSTER 10 | 80,000円 |
メリダ
1972年創業の台湾の自転車メーカーです。
他社ブランドのOEM(受託製造)を行う企業でありながら、その製造技術を活かし、自社ブランドのロードバイクの製造も行っています。
モデル | 買取相場 |
RIDE400 | 35,000円 |
SCULTURA TEAM | 140,000円 |
SCULTURA 4000 DISC 105(R7000) | 120,000円 |
ロードバイクを高価買取に出す4つのポイント
自転車防犯登録を抹消しておく
ロードバイクを含め自転車を保有する場合は、防犯登録が義務付けられています。買取に出す前にロードバイクの防犯登録は抹消しておきましょう。
例えば、次の持ち主が防犯登録を照会されたときに、その持ち主と違う人物の名前で防犯登録がなされていると、その持ち主に窃盗の疑いがかかるおそれがあります。
トラブルを防ぐために防犯登録が抹消されていないロードバイクの買取を行っていないことがほとんどです
防犯登録をの抹消の方法は都道府県により異なります。たとえば、大阪府の場合、自転車防犯登録所や警察署にて防犯登録の抹消手続きが可能です。
綺麗に掃除しておく
ロードバイクのフレームやチェーン、ホイールなどを綺麗に掃除しておくことをおすすめします。
フレームは、自転車用のクリーナーやウエスなどを用いて汚れを落としましょう。コーティング剤を使うと汚れが付着しづらいのでおすすめです。
チェーンはチェーンクリーナーなどで掃除しましょう。チェーンを掃除しておけば、見た目が綺麗になるだけでなく、ギアなどの故障のリスクが低下するというメリットもあります。
ホイールは洗剤とスポンジを用いて水洗いすることで掃除が可能です。
普段から掃除を怠らずにロードバイクを綺麗に保ち、買取査定の際に減額をされないようにしましょう。
付属品を揃えておく
ロードバイクの購入時に付属していた説明書や純正パーツなどの付属品を揃えておくことをおすすめします。
説明書や純正パーツが揃っている方が高価買取につながりやすいです。
できるだけ早く買取に出す
高価買取を実現するために、できるだけ早いタイミングで買取に出すことがおすすめです。
ロードバイクは毎年のように新しいモデルが発売されます。新しいモデルは古いモデルに比べ、性能が向上しており、デザインもトレンドを反映させたものが採用されています。
よって、新しいモデルが出るたびに古いモデルの人気は低下してしまうのです。
高価買取を目指すなら、買取相場価格が下がってしまう前に早く買取に出すことをおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本記事ではロードバイクの買取方法や高く売るコツを紹介しました。
多くの業者が色々な方法で買取をしていますので、自分にあった買取方法でロードバイクの高価買取を実現してください。