建材の買取業者おすすめ7選!古い建材でも売れるの?

その他
公開日:2022.11.16 最終更新日:2023.12.09
建材の買取業者おすすめ7選!古い建材でも売れるの?
  • 事業撤退前に建材を処分したい
  • 業務や家庭で使った建材が余っているから処分したい

などと思われている建設業者の方もきっといらっしゃることでしょう。

また、産業廃棄物や粗大ゴミとして処分する場合、費用がかかってしまいますが、買取業者を利用することで少しばかりの現金を獲得することもできます。

そのため、この記事では建設業者の方を対象に、おすすめの建材買取業者を紹介していきます。

監修者
関憲人│株式会社マクサス代表取締役
株式会社マクサス代表取締役。高校を中退後、中古品売買を個人事業としてスタート。ニュージーランドに渡航しビジネスアイデアの模索。帰国後、某不動産会社に勤務。全国2位(営業100名中)の営業成績を残し、2012年10月22歳で株式会社SJCコーポレーション(現:株式会社マクサス)設立。平成リユース会代表、令和の虎出演。
youtube note

おすすめの建材買取業者の選び方

買取方法で選ぶ

建材の買取方法には出張買取、オンライン買取、宅配買取、店頭買取の3つです。

手間をかけたくない場合は査定・買取スタッフが自宅や事務所まで来てくれるため手軽に利用できる出張買取を利用することができます。

早く査定額を知りたい場合は、インターネットで事前査定することができるオンライン買取を利用するのがおすすめです。

そのほか、多忙な人の場所は、ちょっとした隙間時間に買取に出すことが可能な宅配買取を利用すべきです。

最後に、店舗が近くにある場合は店頭買取を利用することも可能です。

なお建材の買取には出張買取がおすすめです。

その理由としては、建材はかさばる上に重いため、運搬や搬出の手間が非常にかかるからです。

買取価格の高さで選ぶ

せっかく建材を売却するのであればやはり高い買取価格で買取してくれる買取業者に買取を依頼するべきです。

買取価格は買取業者の公式ホームページに掲載されている買取実績を確認すると、調べることができます。

なお、買取実績とはその買取業者が今までに買取をしてきた買取価格をまとめたデータベースのことです。

口コミで選ぶ

建材の買取をしてもらいたい場合、事前に口コミを調査しておくべきです。

その理由としては、悪徳買取業者にまつわる被害報告が消費者センターにしばしば寄せられているからです。

そのとき、口コミを調べるツールとして、Google Reviewを利用することができます。

評価が3.5を超える買取業者であれば、信用ができるといえます。

おすすめの買取業者7選

買取マクサス L-line RecycleProShop
お店のタイプ 総合買取店 家具買取店 オフィス家具買取店
買取方法
  • 出張買取
  • 宅配買取
  • 店頭買取
  • オンライン買取
  • 出張買取
  • 宅配買取
  • 店頭買取
出張買取
買取品目 総合買取 家具 オフィス家具
主な店舗の所在地
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 静岡
  • 宮城
  • 福岡
  • 長野
  • 広島
埼玉 東京
事前査定可 可能 可能 可能
出張買取対応エリア 日本全国 関東 東京
引き取り処分 可能 可能 可能
電話番号 050-5526-1400 0120-527-257 03-6426-6963
連絡手段
  • 電話
  • メール
  • LINE
  • 電話
  • メール
  • 電話
  • メール
支払い方法
  • 銀行振込
  • 現金
  • 銀行振込
  • 現金
現金
入金までの期間 即日 1週間~2週間
出張買取の当日対応 可能 可能
LINE査定 ×
出張料 無料 無料
  • 5
  • 000円
送料 無料 無料
宅配買取の対応エリア
宅配買取キット 無料で提供
店舗一覧 店舗一覧を見る 店舗一覧を見る 店舗一覧を見る
ジャンク品の買取 ×
最低買取点数 1点でも買取可能 1点でも買取可能
営業時間 10:00〜20:00 10:00~19:00 11:00~19:30
定休日 年中無休 年中無休 年中無休
特殊運搬可
振込手数料 無料 無料
査定期間 3営業日
全部見る

買取マクサス

総合買取業者である買取マクサスでは建材から楽器、ブランドものまでほとんど全てのものを買取してもらうことができます。

買取マクサスは五反田に店舗を構えているため、近隣在住者であれば、店頭買取を利用することも可能ですが、おすすめは出張買取です。

出張買取を利用する場合、東京都在住の場合最短15分でスタッフが自宅や事務所まで来てくれます。

もちろん、宅配買取を利用することもできます。

そのほか、ビデオ通話サービスを利用して買取を実施してもらうことができるオンライン買取を利用することも可能です。

業者名 買取マクサス
お店のタイプ 総合買取店
買取方法
  • 出張買取
  • 宅配買取
  • 店頭買取
  • オンライン買取
買取品目 総合買取
主な店舗の所在地
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 静岡
  • 宮城
  • 福岡
  • 長野
  • 広島
事前査定可 可能
出張買取の対応エリア 日本全国
引き取り処分 可能
電話番号 050-5526-1400
連絡手段
  • 電話
  • メール
  • LINE
支払い方法
  • 銀行振込
  • 現金
入金までの期間 即日
出張買取の当日対応 可能
LINE査定
出張料 無料
送料 無料
宅配買取の対応エリア
宅配買取キット 無料で提供
店舗一覧 店舗一覧を見る
ジャンク品の買取
最低買取点数 1点でも買取可能
営業時間 10:00〜20:00
定休日 年中無休
特殊搬出可
振込手数料 無料
査定期間 3営業日
全部見る
[grw id=”80497″]

圓屋

名古屋市とその周辺地域を中心に建材買取専門店を展開している買取業者である圓屋(エンヤ)を利用することもできます。

大半の店舗は愛知県にあるため、愛知県在住の場合、店頭買取を利用することが可能です。

一方で、愛知県以外に在住の場合は出張買取や法人買取を利用することになります。

また圓屋(エンヤ)は、公式ホームページ上で買取実績を公開しているので、確認しておくと良いかもしれません。

ツールオフ

工具の買取専門店と販売店を東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬を中心に展開しているツールオフは建材の買取にも対応しています。

そんなツールオフでは店頭買取、出張買取、宅配買取に対応しています。

首都圏在住者の場合は店頭買取を利用することができます。

一方で、首都圏在住者でない場合は出張買取や宅配買取を利用することになります。

なお、出張買取は日本全国が対象エリアではありませんが、宅配買取であれば日本全国が対象エリアとなっています。

建材買取専門店

東急池上線の旗の台駅からほど近いところに店舗を構えている建材買取専門店では店頭買取、宅配買取、出張買取に対応しています。

また、建材買取専門店では建材だけではなく、電設資材、照明器具、 換気扇 、電気温水器、給湯器、水栓、水栓金具などと言ったものも買取してもらうことが可能です。

港区や品川区、世田谷区周辺や神奈川県北東部在住の場合は店頭買取を利用することも可能ですが、それ以外の地域在住の場合は宅配買取や出張買取を利用することになります。

特に出張買取を利用する場合、最短で申し込みをした当日に査定や買取を担当するスタッフが自宅や事務所まで来てくれることも魅力と言えるでしょう。

エルライン住設

埼玉県新座市に拠点を構えているエルライン住設は店頭買取と出張買取に対応しています。

エルライン住設の特徴として、建材以外のものの買取に対応していることが挙げられます。

具体的にはシステムキッチン、トイレ・便器、洗面化粧台、バスタブ・ユニットバス、給湯器、玄関ドア、ソーラーパネル、業務用エアコンなどの買取にも対応しています。

関東エリア在住であれば、どこであっても出張買取を利用することが可能であることがメリットと言えるでしょう。

しかしながら、店頭買取を利用する場合、事前のスケジュール調整が必要となるため、その点は留意しておくようにしましょう。

業者名 L-line
お店のタイプ 家具買取店
買取方法
  • 出張買取
  • 宅配買取
  • 店頭買取
買取品目 家具
主な店舗の所在地 埼玉
事前査定可 可能
出張買取の対応エリア 関東
引き取り処分 可能
電話番号 0120-527-257
連絡手段
  • 電話
  • メール
支払い方法
  • 銀行振込
  • 現金
入金までの期間 1週間~2週間
出張買取の当日対応
LINE査定
出張料 無料
送料 無料
宅配買取の対応エリア
宅配買取キット
店舗一覧 店舗一覧を見る
ジャンク品の買取
最低買取点数
営業時間 10:00~19:00
定休日 年中無休
特殊搬出可
振込手数料 無料
査定期間
全部見る

リサイクルプロショップ

リサイクルプロショップは東急池上線の旗の台駅近くに店舗を構えている買取業者であり、店頭買取と出張買取に対応しています。

品川区や港区など店舗がある近隣の区や神奈川県北部在住であれば、店頭買取を利用できることも魅力と言えるでしょう。

一方で、そうでない場合、出張買取がおすすめです。

なお、出張買取の対象エリアは、世田谷区、中野区、板橋区、新宿区、港区、杉並区、渋谷区、目黒区、文京区、中央区、品川区、豊島区、大田区、台東区、調布市、三鷹市、武蔵野市、小金井市、狛江市となっています。

また、リサイクルプロショップではオフィス機器やインテリアの買取に対応しています。建材以外にも売りたいものがある方は、まとめて買い取ってもらうことが可能です。

業者名 RecycleProShop
お店のタイプ オフィス家具買取店
買取方法 出張買取
買取品目 オフィス家具
主な店舗の所在地 東京
事前査定可 可能
出張買取の対応エリア 東京
引き取り処分 可能
電話番号 03-6426-6963
連絡手段
  • 電話
  • メール
支払い方法 現金
入金までの期間
出張買取の当日対応 可能
LINE査定 ×
出張料
  • 5
  • 000円
送料
宅配買取の対応エリア
宅配買取キット
店舗一覧 店舗一覧を見る
ジャンク品の買取 ×
最低買取点数 1点でも買取可能
営業時間 11:00~19:30
定休日 年中無休
特殊搬出可
振込手数料
査定期間
全部見る

フジリサイクルショップ

東急池上線の千鳥町駅からほど近いところに店舗を構えているフジリサイクルショップでは店頭買取、宅配買取、出張買取での買取に対応しています。

千鳥町周辺の地域在住の場合は店頭買取を利用することが可能ですが、そうでない場合は宅配買取や出張買取を利用することになります。

なお、出張買取は関東エリアが対象であり、その他の地域在住の場合は要相談となっています。

また宅配便の送料につきましては、こちらで負担になりますが、買取金額1万円以上の場合、送料無料になります。

そんなフジリサイクルショップでは、電動工具・防犯カメラ・ウオッシュレット・水栓用品・各種電材・コンプレッサー等、幅広く買取を実施しているため、色々売りたいものがある場合に特におすすめできます。

建材の買取相場

トイレ

買取対象 買取金額
ピュアレストQR 便器+タンク 型番 CS230B / SH233BA 5000円
パナソニック アラウーノ XCH1401RWS 35000円
TOTO ネオレスト ウォシュレット一体型 AHシリーズ 80000円

トイレの買取相場や買取業者について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。 [blogcard url=”https://kaitorimakxas.com/column/82423/”]

システムキッチン

買取対象 買取金額
LIXIL シエラS W1800 レンジフード抜き 型番 なし 60000円
業務用ステンレスシンク 3槽流し台 幅1800mm (ステンレス製品) 12000円
cleanup クリナップ rakuera ラクエラ システムキッチン 80000円

キッチンの買取相場や買取業者について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。 [blogcard url=”https://kaitorimakxas.com/column/80824/”]

洗面化粧台

買取対象 買取金額
LIXIL L-35 壁掛け手洗い器5点セット 型番 L-35 / LF-30SAL / AM-320CV1 / A-6223 / AY-44BW1 20000円
LIXIL 洗面化粧台 MVシリーズ ハイグレード 15000円
パナソニック GQC90C3SBLM 洗面 化粧台 15000円

給湯器

買取対象 買取金額
ノーリツ 給湯器 GQ-2437WS-FFA 2022 35000円
給湯機 ノーリツ GT-C2462SAWX-2 2022年製 40000円
リンナイ ガス給湯器 IGUF-K2405SAW-5 2019年製 リモコンセット 10000円

給湯器の買取相場や買取業者について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。 [blogcard url=”https://kaitorimakxas.com/column/82471/”]

ガスコンロ

買取対象 買取金額
パロマ 3口ビルトインコンロ 型番 PD-N36AS 20000円
グリル未使用 Rinnai リンナイ KG67BKL/13A ガステーブル 都市ガス用 左強火 1000円
Paloma パロマ ガステーブル IC-731KWXA-L 流山市 出張買取 エコアシスタント 5000円

ガスコンロは型によっては数千円にしかならないこともあります。処分方法について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。 [blogcard url=”https://kaitorimakxas.com/column/84185/”]

エアコン

買取対象 買取金額
MAXZEN マクスゼン 6畳用スポットエアコン JCF-MX603-WH 3000円
Hisense ハイセンス エアコン HA-S28CE8 5000円
Fujitsu 富士通 ノクリア エアコン AS-S408KS2 12000円

エアコンの買取相場や買取業者について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。 [blogcard url=”https://kaitorimakxas.com/column/82906/”]

ドアホン

買取対象 買取金額
外でもドアホン VL-SVH705KLC 40000円
テレビドアホン VL-SGZ30K 17000円
ROCOタッチポータブル KH-77 18000円

水栓

買取対象 買取金額
TOTO アクアオート 型番 TLE26501J 15000円
LIXIL L-35 壁掛け手洗い器5点セット 型番 L-35 / LF-30SAL / AM-320CV1 / A-6223 / AY-44BW1 20000円
TOTO 浴室用 壁付サーモスタット混合水栓 TBV03401J 6000円

電材

買取対象 買取金額
HATAYA レインボードラム 型番 BE-30K 3000円
旭菱 ペアコイル 2分3分 アサヒKRTチューブ P23N 10輪 70,000円
住電日立 VVFケーブル 2×2.0mm 4,500円

不要な建材の買取・処分方法5選|おすすめはどれ?

①建材買取業者に買い取ってもらう

建材を処分する一番手っ取り早い方法は建材買取業者に買取してもらうことです。

この方法で処分する場合、簡単に建材を処分できるほか、現金を手に入れることができます。

また、この方法を利用する場合、店頭買取、宅配買取、出張買取、オンライン買取など、様々な方法を利用することが可能です。

②粗大ゴミとして処分する

建材が大きいものである場合、粗大ゴミとして処分することができます。

その場合の処分までの流れや費用などは自治体によって変わってきます。

なお、都市部の方が、地方よりも割安なことが多いようです。

③燃えるゴミ・燃えないゴミとして処分する

建材が比較的小さい場合、燃えるゴミや燃えないゴミとして処分することも可能です。

もちろん、燃えるゴミと燃えないゴミの定義は自治体によって変動するので、事前に確認しておきましょう。

④産業廃棄物として処分する

建材を粗大ゴミや燃えるゴミ、燃えないゴミとして処分することは可能ですが、産業廃棄物として処分することも可能となっています。

産業廃棄物として処分する場合、事前に分別した上で産業廃棄物処理業者に回収・処理するという流れになります。

なお、産業廃棄物として処分する場合、費用が発生します。

もちろん産業廃棄物処理業者によって処分費用は変動しますが、だいたい数万円程度請求されることが多いです。

⑤ネットオークションやフリマアプリに出品する

建材を処分する方法の一つにネットオークションやフリマアプリに出品して処分することも可能です。

ネットオークションやフリマアプリを利用する場合、出品から発送まで自分一人で可能なため、手軽に処分することも可能です。

しかしながら、この方法を利用する場合、長期間まったく売れないと言うこともあり得ます。

そのほか、出品手数料や振込手数料、配送料金などをこちらが負担しなくてはいけないことも多いです。

こんな建材は売れるの?|建材の買取基準とは

古い建材

古い建材は当然のことですが、新しい建材と比べれば買取価格は引き下げられることが多いです。

その理由としては、新しい建材のほうが状態が良いことが多く、価値が高いからです。

しかしながら、古い建材であっても未使用や状態が良好な場合、新しい建材と同じくらい、あるいは少し安い金額で買取してもらうことが可能な場合もあり得ます。

とは言っても、古くなればなるほど一般的に買取価格は徐々に低下していくため、もしも買取してもらいたい場合、極力早く売るようにしましょう。

付属品がない建材

一般的に付属品がない建材は買取してもらうことはできますが、買取価格自体は引き下げられてしまうことが多いです。

なお、付属品とは具体的に、

  • 保証書
  • 取扱説明書

などが挙げられます。

少しでも建材を高く売りたいという方は、購入時の付属品は捨ててしまわず保管しておくようにしましょう。

汚れている建材

汚れている建材は需要がキレイな状態のものより低いので、買取価格は多くの場合は引き下げられてしまいます。

汚れや劣化がひどい場合は、買取価格がつかないこともあるので注意が必要です

しかし、買取に出す前に掃除や手入れを少しでも実施すれば、買取価格が引き上げられることが多いです。

少しでも高く商品を売りたい方は、なるべく良い状態で商品を買取に出すようにしましょう。

故障している建材

故障した建材を買いたい人などほとんど存在しません。

そのため、故障した建材は買取を拒否されることが多いです。

その場合、ゴミとして処分することになります。

使用済みの建材

使用済みの建材は、買取を拒否されることが多いです。

もちろん、全ての買取業者がそういうわけではない以上、査定や買取をダメもとで依頼することもできます。

しかし、もしもどこの買取業者も買取を拒否した場合、ゴミとして処分することになってしまいます。

不要な建材は買取に出そう!

いかがでしたでしょうか。

建材を処分する方法には色々あります。

おすすめは建材の買取業者である出張買取を利用することですが、ほかにも色々処分する方法があります。

また、買取業者にも色々あるのでぜひともお気に入りの買取業者を見つけてみてください。

ご不明点疑問がありましたら、
お気軽にご相談ください!