楽器買取の基本

楽器と一口に言っても、管楽器や弦楽器、打楽器から鍵盤楽器とその種類はさまざまなものがあります。
各楽器のモデルに関しても、初心者用のエントリーモデルからプロ向けの有名モデルまで、主にメーカーごとに買取価格や人気も大きく異なる特徴があります。
例えば同じモデルやメーカーの楽器の場合でも、楽器のグレードや状態で買取価格に大きな開きが生まれます。
このため、お手持ちの楽器の価値をしっかりと判断して貰える業者に査定を依頼することが重要になります。
また、楽器の買取に関しては例え古いものであっても、良いグレードのもので丁寧に使われていた楽器であれば思わぬ高価買取価格が付く可能性も考えられます。 大事に使っていた楽器だからこそ少しでも高い価格で査定をしてもらうためにも、日頃のお手入れはかかさないようにしましょう。
スピーカーの買取
スピーカーとは、電気信号化した自然音を、再び元の音波として再生することを目的とする機械のことを言います。そのため、拡声器のような元の音をそのまま使うものも、音楽スピーカーのようにそこにない音楽を流すものもスピーカーに分類されます。
ファッションスピーカー、アウトドアスピーカー、家庭シアター用スピーカーなど、一概にスピーカーといっても様々な種類が様々なブランドから販売されています。
中でも高額で買取されるものはやはりもともとの販売価格が高額な大型のスピーカー。
中でもブランド価値のある大型スピーカーは年代、年式問わず高額のリユース価値があるのが特徴です。
レコードプレーヤーの買取
昔の音楽再生機器というイメージのあるレコードプレーヤーですが、いまだにファンも多く、中古市場でも取引されることが多いアイテムで、ファンから人気の機種だと高額になる可能性も。
ただし、レコードプレーヤーは製造年数が古い上に、ターンテーブル、カートリッジ、トーンアーム、フォノイコライザーなどのパーツが欠品、破損していることが多いため、値段がつかないといった場合も。
イヤホンの買取
イヤホンと一言で言っても、一般的に使用されるものと、イヤーモニターのようなプロが現場で使うことを想定された高額なものではその買取需要は大きく異なります。
一般使用されるイヤホンのほとんどは、新品で購入してもそこまで高額ではないため買取需要はあまりありません。
むしろ、ケーブルと一体になっているため消耗品の側面が強く、肌につけるものということもあり、中古のリスクが際立ってしまうのが実情。
一方で、ミュージシャンなどのプロユースを前提としたイヤーモニターは、元々が非常に高額であることに加え、普通のイヤホンでは表現できない音まで表現できるため、その買取需要は大。
ただし、イヤーモニターなどの高額イヤホンは一般的ではないため、買取店を選ばないと全く価値が理解されないといったことも。
お客様のお悩みの解決のサポートを行うので、どんなことでもお気軽に査定士にご相談ください!
引越しや遺品整理などで出てきた古くて売れるか分からないような物でも一度ご相談ください!