使わなくなったレコードプレーヤーやCD・MDコンポは、現金買取を依頼して早めに整理してみるのをおすすめします。
レコードを中心としたアナログ音響システムのブームが再燃しています。
巣ごもり需要もあってご自宅でゆっくりと音楽を楽しみたいといった方や、手間をあえてかけて音楽を楽しみたいといった若い世代が後押しをしているそうです。
そのようなアナログ音響システムや、CDやMDコンポは昔活躍していたと思います。
では、現在ご自宅でレコードプレーヤーやCD・MDコンポは活躍しているでしょうか。
ほとんどの方が現在では使わずに眠ってしまっていると思います。
使う機会が減ったコンポは、早めに買取依頼がおすすめです。
どのような手段で買取してもらえば良いのか、買取を依頼する業者の選び方などそれぞれ解説しています。
CD/MDコンポなどを売る際の参考にしてみてください。
コンポの買取方法は主に3つ
コンポの買取は出張買取が最もおすすめです。
出張買取では、査定・支払い・運び出しを業者が全て行うので最も手間がかかりません。
買取業者まで持ち込む手間も、梱包する必要もありません。
ただし、デメリットとなる面もあります。
また、出張買取以外の方法も出張買取にはないメリットがあります。
それぞれメリット・デメリットが異なるので、それぞれ考慮した上で選択してみてください。
ここからは、コンポの買取方法を3つ紹介します。
- 【おすすめ】コンポを出張買取に出す
- コンポを店舗に直接持ち込む
- コンポを宅配買取に出す
それでは1つずつ解説します。
【おすすめ】コンポを出張買取に出す
CDやMDコンポを買取に出す際は、出張買取が最もおすすめです。
出張買取とは、CDやMDコンポといった査定品があるご自宅やオフィスまで業者が向かい、見積もりから買取、支払いまでを行う買取方法のことです。
査定見積もりに納得がいけばその場で支払いと運び出しまで行ってくれるサービスです。
ご自宅やオフィスにいながら、業者が査定見積もりから運び出しまで一括して行ってくれるため手間がかかりません。
配線接続してあるコンポをその場で取り外し、運び出すことも全て業者にお任せできるため出張買取が最もおすすめです。
反面、出張買取は事前の申し込みが必要で、日程調整などの事前の手間がかかります。
また、業者を自宅やオフィスまで招き入れる必要もあります。
CDやMDコンポを買取依頼する場合は、メリットが大きい出張買取を検討してみてください。
コンポを店舗に直接持ち込む
次に、リサイクルショップなど買取している実店舗に直接コンポを持ち込む買取方法があります。
持ち込んだ店舗で査定・見積もりがでて、納得がいけばその場で引き渡して金額を受け取り終了となります。
査定金額に不服であれば、キャンセルでコンポなどを持ち帰ってくることもできます。
持ち込んだその日中に査定・引き渡して金銭の受け取りまで完結するのが最大のメリットです。
また、事前の予約が必要なく査定時間内に持ち込めばいいのも特徴のひとつです。※一部のリサイクルショップ等では、持ち込み買取は予約制となっている場合もあります。
反面、自宅やオフィスに接続してあるコンポを外して店舗まで持参する必要があります。
コンポは精密機械でもあるため、振動に強いものでもありません。
運んで店舗まで持っていったら故障してしまった、という不幸なケースも起こりえます。
とはいえ、予約が必要なく持ち込めばその日中に完結できるメリットも魅力的です。
店舗に持ち込む際は慎重に行う必要がありますが、買取手段として検討してみてください。
コンポを宅配買取に出す
出張買取が対象外のエリアであったり、近くにリサイクルショップがない場合の選択肢として、宅配買取が挙げられます。
宅配買取業者に連絡をし、輸送用の段ボールを手配します。
宅配買取とは、届いた段ボールに売りたいコンポを入れて送り返すことで買取となるサービスです。
後日査定金額の連絡が入り、承認する場合は所定の方法にて買取金額が支払われます。
キャンセルの場合は、後日コンポが戻ってくるシステムです。
宅配買取の最大のメリットは買取業者と対面で接する機会が一切発生しないことです。
デメリットとしては複数の工程で手間がかかることです。
宅配業者に輸送用の梱包材を手配すること、届いた梱包材に売りたいコンポを詰め込んで配送業者に引き渡すのが大きな手間となります。
また、輸送時に発生する衝撃はどうしても避けられず、輸送時にコンポが壊れてしまう可能性もあります。
自宅では問題なく動いていても、宅配業者に届いて動かしてみたら動かなくなってしまったという不幸なケースも考えられます。
とはいえ、自宅で買取業者と面を一切合わせることなく買取を依頼できるのは魅力です。
近くにリサイクルショップがない場合や、出張買取のエリア外に関しては宅配買取を検討してみてください。
コンポの買取業者を選ぶ前に知っておきたい選び方
コンポを売る時には5つの観点で買取業者を選ぶことをおすすめします。
- ホームページを確認する
- 専門性か、総合リユース型かを把握する
- ネット専門か、店舗型ビジネスかを把握する
- 経歴や実績があるか
- 口コミをチェックする
コンポの買取業者は無数に存在していて、どの業者を選べばいいかわからなくなります。
野菜が豊富なお店もあれば、新鮮な鮮魚が数多く販売されているスーパーがあるように
買取業者によってもさまざまな特徴があります。
そんな数ある買取業者からどんな視点で買取業者を選ぶべきか、どのように選ぶべきかを解説していきます。
ホームページを確認する
はじめに、インターネットで企業やお店のホームページをチェックしましょう。
ホームページはインターネット上の玄関にあたります。
玄関前や玄関自体がみにくかったり、更新されていないといった管理不足が散見されるお店はまず避けてください。
ホームページ管理も今や運営に必須条件です。
個人店で多いのですが、手入れ・更新という最低限の管理が滞っていれば店舗管理もずさんな可能性があります。
逆に毎日のように情報更新されていればひとまず安心できます。
リサイクルショップを利用されるひとつの指標として、まずはホームページをチェックしてみてください。
専門型か、総合リユース型かを把握する
ホームページを確認すると、どんなリサイクルショップなのかが見えてきます。
そこで、専門型か、総合リユース型かを把握することがポイントです。
買取業者はコンポやスピーカーといったオーディオ製品を専門として扱っているお店か、日用品やその他家電も扱っている総合リサイクル型のお店かに分類されます。
専門性が高いお店は、取り扱いアイテムを絞ることで、高品質な魅力的アイテムの品揃えに注力しています。
専門型のリサイクルショップでは高級コンポは適切に査定してもらえる反面、一般的なコンポは厳しく評価される場合もあります。
総合リサイクル型のお店は、多種多様なアイテムを取り扱っています。
稀に専門店で扱うような高品質な魅力的アイテムが総合リサイクルショップにも流通しますが、数はごくわずかです。
総合リサイクルショップが買取を行うものは日常的に使うものが大多数で、一般的なコンポは多数流通しています。
一方で高額なアイテムや専門性が高いアイテムの流通数は専門店に比べると少ないのが現状です。
どちらも一長一短ありますので、買取に出すアイテムによって利用する買取業者を選択することをおすすめします。
ネット専門か、店舗型ビジネスかを把握する
リサイクルショップは、ネット専門の業者なのかリアル店舗ビジネスを運営している業者か、という視点でも分類することができます。
ネット専門業者は、実店舗は構えておらず、実店舗運営で必要となってくる人件費やテナント代といった管理コストを大幅に削っています。
その分を買取金額に還元し、品物の確保に努めています。
反面運営実態が分かりづらく感じるのがデメリットといえます。
リアル店舗を運営している業者は、実店舗を構えて買取や販売を行なっています。
実店舗があることで、集客や店頭での販売買取や視認による認知度向上などメリットがありますが、店舗を設けることでのコストが発生するのがデメリットといえます。
買取に利用しやすいお店はどちらなのかを基準に判断してみてください。
経歴や実績があるか
ホームページで買取実績や経歴を掲示している店舗があります。
どういったアイテムを買取したか、いくらで買取したかや販売しているかを掲示しています。
直近のものから、過去さかのぼって買取実績を追うことが可能なお店も多数あります。
お店の経歴や買取実績は信頼できるステータスのひとつで、直近のものから、過去をさかのぼって買取実績を追うことが可能なお店も多数あります。
経歴や実績を一切公表していないお店はあまり信用するべきではありません。
買取に出す際のひとつの指標としてみてください。
口コミをチェックする
買取業者を選ぶ基準として、ネットを中心に出てくる口コミも挙げられます。
近隣の人に買取業者の口コミを聞くこともできますが、ネット上で検索すると、お店を利用したことがある人の口コミが多数出てきます。
「○○」+口コミ(○○はお店の名前)で検索してみましょう。
匿名性が高いネット上の口コミのため、真偽は分かりませんが参考材料のひとつにはなります。
悪い口コミが多数あるお店は基本的に避けた方が無難ですが、良い口コミしかない買取業者も不自然といえます。
選択肢としてはよい口コミの数が、悪い口コミよりも多いお店を選ぶべきです。
コンポの買取相場
どんなコンポが買取対象なのか、いくらで買取となるのか、気になる人も多いと思います。
また、コンポの種類によって金額はどれくらい差が発生するのかも気になりますよね。
ここでは買取対象のコンポ、コンポの買取金額について解説します。
メーカー |
型番 |
アイテム |
製造年数 |
付属品 |
機能 |
買取金額 |
SONY |
CMT-SBT100 |
CDコンポ |
2013年製 |
リモコン付 |
Bluetooth搭載 |
1500円 |
ONKYO |
FR-7GXDV |
CD/ DVD/MDコンポ |
2004年製 |
リモコン付 |
MDLP再生対応 |
1,400円 |
KENWOOD |
MEB50S |
CDミニコンポ |
2019年製 |
リモコン・取説付 |
Hi-Fi・Bluetooth搭載 |
5,000円 |
Panasonic |
SA−PM770SD |
5連CD/MD/SDコンポ |
2007年製 |
リモコン付 |
CD5連チェンジャー |
3,000円 |
JVCケンウッド |
EX-AR3 |
CD/DVDコンポ |
2008年製 |
リモコン欠品 |
ウッドコーンスピーカー |
12,500円 |
※買取履歴の参考です。買取金額を確約するものではありません。
現在では新品で製造販売がされていない、MDを搭載した機種は中古でしか入手できません。
また、動作に問題がなければ古いモデルであっても買取金額はつきますが、動作に不具合がある壊れたコンポは、買取になるケースがわずかです。
壊れているコンポは無料で引き取りをしてくれるリサイクルショップも存在するので、壊れたコンポをお持ちの方は、諦めずにそのような業者を探してみましょう。
ONKYOやPanasonicは中古でも流通量がコンポ全体の中でも比較的多く、一定の人気があるので古いモデルでも安定した取引がされています。
おすすめのコンポ買取業者7選
コンポを買取する業者は無数にありますがその中でも7選ピックアップして紹介します。
今から紹介する7つの買取業者は大きく外れることはありませんが、それぞれ特徴が異なります。
それぞれの買取業者のメリット・デメリットを比較し、自分にあった買取業者を選択するようにしましょう。
買取マクサス
出典:買取マクサス
買取マクサスは東京・神奈川・千葉・長野・広島に店舗を持つ、リサイクルショップチェーンです。
取り扱い品目は家庭用品全般と多種多様なアイテムを買取販売しています。
出張買取では、引っ越しや処分業者とも提携しているため買取品だけでなく処分まで対応しているのが最大の魅力です。
出張買取の相談に関してはこちらです。
050-5526-1400
受付時間 10:00-20:00 年中無休
ブックオフ
出典:ブックオフ
全国に展開している本を中心とした大手リサイクルショップです。
本やCDを中心とした品揃えを誇るブックオフの他、家具家電やベビー用品に古着までさまざまなアイテムを買取販売するブックオフプラスを展開しています。
ブックオフプラスの総合リサイクル店は広大な売り場面積を誇り、幅広いアイテムを扱っています。
店頭での買取では売りたいものを店頭に出した後、店頭に戻ることなく買取成立ができる「キャッシュレス買取」が特徴です。
出張買取の問い合わせ先は対象地域によって相談窓口が異なります。
詳しくはブックオフの出張買取からご確認ください。
出張買取センター | 本・家電の買取ならBOOKOFF(ブックオフ)
ハードオフ
出典:ハードオフ
全国展開している国内大手の総合リサイクルショップで、幅広い取り扱い品目で、身の回りのもの全てが買取対象というのが最大の特徴です。
専用アプリによるオファー買取という、宅配買取に近いサービスを展開しています。
一部の機能が正常動作しないコンポはジャンク品として販売しています。
店頭買取及び出張買取に対応しています。
出張買取は最寄りの店舗に電話して相談するシステムです。
ハードオフの出張買取に関しての記載ページは以下の通りです。
出張買取 | 中古品の買取・販売ならハードオフ(楽器・家電・家具など取扱商品多数のリサイクルショップ)
セカンドストリート
出典:セカンドストリート
全国に700店舗を超える店舗を展開している国内大手の総合リサイクルショップです。
お店の特徴も超大型店やアウトドアに特化したお店、アパレルにブランド特化したお店など様々な業態で展開しています。
買取は店頭・出張・宅配買取の3種類あります。
出張買取に関しては最寄りの店舗に直接依頼してください。
出張買取 アシスト
出典:出張買取アシスト
東京・神奈川に店舗展開しているリサイクルショップです。
年間7,000件以上の買取実績を誇る買取専門店です。
国内だけでなく海外にも販路を持っていることから、業界最多水準を誇るアイテムの買取に対応しているのが特徴です。
電話だけでなく、Web査定見積もりが可能です。
出張買取の相談はこちらです。
050-3734-2296 受付時間 9:00-18:00 (月、第2金曜を除く)
買取王子
出典:買取王子
ネット宅配専門の年間700万点の買取実績を誇る買取業者です。
買取に出したい品物を箱詰めし、梱包し終えたら宅配業者が回収しにくるシステムです。
60種類以上のアイテムの取り扱いがあるので、ジャンル問わず詰めて送るだけの簡単システムが特徴です。
宅配買取の相談はこちらからチェックできます。
買取申込フォーム|宅配買取サービスなら買取王子
リアルオーディオ
出典:リアルオーディオ
オーディオ製品の買取専門業者です。
オーディオ全般を買取対象としており、アンプやコンポだけでなくケーブルやカーステレオといったオーディオ関連品を幅広く買取を手掛けています。
買取方法は宅配・出張・店頭買取の3パターンあります。
全国スピード出張で、査定・見積もり・送料は全て無料です。
出張買取の問い合わせはこちらから可能です。
0120-363-969 受付時間 10:00-19:00
コンポを高く売るポイント
コンポを高く売るためには3点のポイントがあります。
査定を複数社で比較する
付属品チェック
不要になったタイミングが売り時
誰でもできる内容ですが、意外に盲点となっている箇所です。
金額の差が大きく発生するポイントでもあるのでそれぞれチェックの上対応を済ませておきましょう。
それぞれ解説いたします。
査定を複数社で比較する
査定見積もりはどのような手段でも構いませんが、最初に見積もりをしたところでそのまま買取に出さないようにしてください。
買取金額を比較するために、複数社に見積もりをするのが鉄則です。
Web見積もりは実物を見ての査定ではないため、実際の買取金額とずれる可能性がありますが、買取金額の目星をつけることはできます。
複数社見積もりを出した上で対応の良さや雰囲気、利用しやすさなど加味した上で判断するようにしてください。
付属品チェック
コンポの付属品で必須なものとしてリモコンが挙げられます。
リモコンがないと機能操作が限定されてしまうため、評価が大きく落ちてしまいます。
説明書や元箱があれば一緒に査定に出すことを忘れないようにしてください。
不要になったタイミングが売り時
コンポは基本的に年数経過で評価が落ちていくアイテムです。
10年経過している古いモデルでも買取対象となる場合がありますが、故障リスクと隣り合わせであることには違いありません。
不要になったタイミングが売り時です。
少しでも早めに査定見積もりを依頼してみてください。
コンポを買取に出す際の注意点
コンポの買取を依頼する場合の注意点は2点あります。
動作不具合がある場合は事前に申告する
関連アイテムも一緒に売る
ちょっとしたことですが、査定金額に響きます。
手のかかることではありませんが、意外に見落とされるポイントですので査定見積もりの前までに対応してみてください。
動作不具合がある場合は事前に申告する
古いコンポにどうしても発生するのが動作の不具合です。
コンポを買取に出す際に動作不具合がある場合は、事前に申告するようにしましょう。
リサイクルショップによっては動作の不具合があるコンポは、買取しない店舗と買取や引き取りするお店に分かれます。
買取業者のスタッフも人間ですので、申告がない不具合を見つけてしまうと査定に大きなマイナスのインパクトを与えてしまいます。
事前に申告すること、買取業者の心象を少しでも良くしておきましょう。
リモコンの一部が反応しない、MDは再生できないなど一部分の不具合も申告をした方が無難です。
関連アイテムも一緒に売る
アンプにヘッドホン、社外品のスピーカーにケーブルなどのコンポと一緒に使っていた関連アイテムも、不用になる場合は一緒に査定に出しましょう。
一緒に使っていた関連アイテムであれば、メーカー違い・別売り品でもまとめて評価ができます。
不用になるアイテムは一緒に査定見積もりをしてもらうことをおすすめします。
まとめ
コンポの種類は様々ありますが、幅広く買取対象になるアイテムです。
正常動作するコンポ、年式が新しいモデルは価値を評価してくれます。
古いコンポや、壊れているコンポも買取・引き取りしてくれる業者も多数存在します。
自宅で活躍する機会がなくなってしまったコンポがあれば早めに買取査定に出すことをおすすめします。