タンスを処分する方法7選!お得に処分する方法や注意点、婚礼タンスの処分方法も解説

家具
公開日:2023.04.04 最終更新日:2023.12.09
この記事はこんな人におすすめ!
  • タンスを処分したい方
  • 手間がかかったとしても少しでもお金の足しにしたい方
  • タンスを処分する際の注意点を知りたい方

タンスなどの大型家具を捨てたいと思っても、どうやって捨てるか迷ってしまい、とりあえずそのままで使っているという方も多いのではないでしょうか。

タンスは粗大ゴミとして捨てるにもお金がかかったり、重いので収集所まで持っていくのも大変だったりします。

この記事では、億劫になってしまうタンスや婚礼タンスの処分に関して、お得に処分できる方法や処分する際の注意点をご紹介します。

監修者
関憲人│株式会社マクサス代表取締役
株式会社マクサス代表取締役。高校を中退後、中古品売買を個人事業としてスタート。ニュージーランドに渡航しビジネスアイデアの模索。帰国後、某不動産会社に勤務。全国2位(営業100名中)の営業成績を残し、2012年10月22歳で株式会社SJCコーポレーション(現:株式会社マクサス)設立。平成リユース会代表、令和の虎出演。
youtube note

タンスを処分する方法4選

タンスを処分する方法は以下の4つです。

  • 自治体に引き取ってもらう
  • 引越し業者に引き取ってもらう
  • 家具店に引き取ってもらう
  • 不用品回収業者に引き取ってもらう

1つずつ詳しく見ていきましょう。

費用相場
自治体に引き取ってもらう 400円~
引越し業者に引き取ってもらう 3,000円前後
家具店に引き取ってもらう 2,000円~4,000円
不用品回収業者に引き取ってもらう 4,000円~

自治体に引き取ってもらう

自治体に粗大ゴミとして引き取ってもらう方法は、回収依頼と持ち込みの2通りです。

小さいものでは400円から、四方が360cm以上のものでも2,000円程度で処分できます。

ここではいくつかの自治体を例にタンスを処分する方法をご紹介します。

例①東京都江戸川区

粗大ごみの回収方法 回収依頼・直接持ち込みどちらも対応
予約方法 粗大ごみ受付センターまで電話やWEB、LINEで事前予約が必要
タンスを処分する際の手数料 ※高さと幅の合計によって異なる ※()の値段は直接持ち込みの場合 135㎝以下:400円 180㎝以下:800円(400円) 270㎝以下:1,200円(800円) 360㎝未満:2,000円(1,200円) 360㎝以上:2,800円(2,000円) ※粗大ごみ処理券をコンビニやスーパーで事前に購入
粗大ごみの出し方 事前に購入した粗大ゴミ処理券のシールを粗大ゴミに貼って、収集当日の朝8時までに玄関先や敷地の入口に出しておく。

参照:江戸川区 粗大ごみ品目一覧

例②東京都江東区

粗大ごみの回収方法 回収依頼のみ対応
予約方法 粗大ゴミ受付センターへWEBまたは電話で事前予約が必要
タンスを処分する際の手数料 135㎝以下・・・400円 180㎝以下・・・800円 270㎝以下・・・1,200円 360㎝未満・・・2,000円 360㎝以上・・・2,800円 ※粗大ごみ処理券をコンビニやスーパーで事前に購入
粗大ごみの出し方 事前に購入した粗大ゴミ処理券のシールを粗大ゴミに貼って、収集当日の朝8時までに玄関先や敷地の入口に出しておく。

参照:江東区 粗大ごみ手数料・シール組合せ表

例③埼玉県入間市

粗大ごみの回収方法 回収依頼・直接持ち込みどちらも対応
予約方法 総合クリーンセンターへ電話で事前予約が必要
タンスを処分する際の手数料 1m以下・・・700円 1m超~1.5m以下・・・1,000円 1.5m超・・・1,500円 ※入間市では粗大ごみ処理券の発行はありません
粗大ごみの出し方 予約した収集日時に玄関先や敷地の入口に粗大ゴミを出しておく。収集の際にその場で処理手数料を支払います。 ※不在の場合収集予約は取消となり、再度申込が必要です。

参照:入間市公式ホームページ 粗大ごみの出し方

このように申込方法や手数料、収集方法などは自治体によって異なります。

自治体によっては直接持ち込みの場合に手数料が無料や半額になったり、回収依頼が無料になったりするところもあります。

お住まいの自治体のホームページを確認してみましょう。

引越し業者に引き取ってもらう

引越し業者に引き取ってもらう場合、3,000円前後で処分できます。

ただし、引越し業者に引き取ってもらえるのは引越しの時のみです。

引越しに合わせて不要な家具の引取を依頼しておくと、まとめて処分できるので便利です。

不用品の回収だけでなく、買取まで行う業者もあります。

回収品目も業者ごとで異なるため、以下を参考にしてみてください。

サカイ引越センター 日本通運 アーク引越センター
不用品の回収
不用品の買取
回収対象 ・テレビ ・冷蔵庫 ・洗濯機 ・衣類乾燥機 ・エアコン ・ピアノ ※回収対象は基本的に家電リサイクル品です。ただし不用品は引取りできるエリアもあるため相談可能 大型家具(要相談) ・テレビ ・冷蔵庫 ・洗濯機 ・衣類乾燥機 ・エアコン
回収費用 家電リサイクル品:リサイクル料金+収集運搬料金 オプションの加入が必要 有料

参照:【公式】サカイ引越センター 不用品処分

参照:引越しは日通 不用品(粗大ゴミ)のお引取り

参照:アーク引越センター 不用品の処分

回収して貰えるか分からない時は、事前見積もりの際に引越し業者へ一度ご相談ください。

家具店に引き取ってもらう

家具店に引き取ってもらう場合の費用は、2,000円〜4,000円程度が相場です。

引取りに対応しているのは購入店、またはこれから新しく買う家具店のみです。  

新しく買った家具を届けに来た際に回収してくれるため、中身の入れ替えのタイムラグが発生しません。

「処分するタンスの大きさ・数・メーカーと同じものを購入する」といった条件を提示される場合もあるので、ご注意ください。

家電量販店で引取りしてくれるのは一部ですが、多くの高級家具店では対応しています。

家具店に家具の不用品回収を依頼した場合の詳しい相場は以下のとおりです。

家具店 費用 条件
ニトリ 1回4,400円 配送員設置商品対象(有料の組み立てサービスも可) 購入商品の同数量、または同容量限定
東京インテリア 2,000円~ ※サイズによって異なる 購入商品と同数、同等の家具
無印良品 1回4,000円×個数 開梱設置、組み立てサービス等の作業が発生する商品のご注文時のみ 購入商品と同数、同種の家具 注文商品とサイズが異なる場合でも可能

参照:ニトリのお客様サポート  家具の引取サービスについて

参照:東京インテリア家具オフィシャルサイト

参照:無印良品 不用品の引き取り

不用品回収業者に引き取ってもらう

不用品回収業者に依頼すると、少なくとも4,000円程度の費用がかかります。

処分に急いでいる際や、捨てに行く時間がない時には不用品回収業者に引き取ってもらうと便利です。

不用品回収業者は時間指定ができるため、仕事終わりなど遅い時間にも対応してくれます。

不用品1点から対応してくれる業者もあれば、まとめて買い取ってくれるところもあります。

タンス以外にも不用品がある時にはまとめて依頼できるのが嬉しいポイントです。

  • Point 01
    引越しの時は引越し業者に引き取ってもらおう!
  • Point 02
    これから新しく買う時には家具店に引き取ってもらおう!
  • Point 03
    処分に急いでいる時、時間がない時は不用品回収業者に引き取ってもらおう!

タンスをお得に処分する方法3選

タンスをお得に処分する方法は以下の3つです。

  • フリマアプリやオークションに出品して処分する
  • 買取業者やリサイクルショップで処分する
  • 自宅で解体し家庭ゴミとして処分する

かかる手間や時間から自分にあった方法を見つけましょう。

フリマアプリやオークションに出品して処分する

フリマアプリやネットオークションに出品した場合、捨てようと思っていたタンスがお金になります。

タンスを出品する際、「送料が結か掛かるのではないか…」と心配される方も多いのではないでしょうか。

せっかく売れても送料で利益が出ないことも考えられますし、送料を別で出品すると買い手側は購入を迷ってしまうでしょう。

タンスを送る際の送料は以下を参考にしてください。

【クロネコヤマト】

東京→神奈川 4,400円
東京→大阪 5,390円
東京→福岡 6,270円

※3辺の合計が200㎝以内

参照:ヤマトホームコンビニエンス 大型家具家電の輸送 らくらく料金検索

フリマアプリやネットオークションで処分すると、なかなか買い手がつかずに捨てる時期が遅くなるなどのデメリットも考慮する必要があります。

買取業者やリサイクルショップで処分する

買取業者やリサイクルショップでもお得に処分できます。

買取業者やリサイクルショップでは、自宅まで引取りに来てくれる出張買取が便利です。

出張買取は自宅で査定してくれるため、タンスを持ち込む手間がかかりません。

状態が良ければ高値が付くこともあるでしょう。

ただ古くて傷が入ったタンスの場合、買取業者やリサイクルショップを利用しても処分費がかかることがあります。

処分費用がかかるケースでは、他の不用品をまとめて買取に出すことで処分費が相殺されるため、お得に処分できるでしょう。

自宅で解体し家庭ゴミとして処分する

自宅で規定以下の大きさに解体することで、家庭ごみとして無料で処分できるようになります。

自治体の粗大ごみの規定では、一辺30㎝以上ある場合粗大ゴミとして扱われます。

そのため、自宅で30㎝未満に解体することで家庭ごみとして処分可能です。

※解体しても家庭ごみとして扱われない自治体もあるのでご注意ください。

ただし、のこぎりでタンスを切る大掛かりな作業が必要となるため、力に自信がない方は止めておいた方がいいかもしれません。

  • Point 01
    送料を考慮してフリマアプリなどで処分しよう!
  • Point 02
    買取業者やリサイクルショップの出張買取なら、持ち込む手間がかからない!
  • Point 03
    自宅で規定以下の大きさに解体すれば、家庭ごみとして無料で処分できる!

婚礼タンスを処分する方法

そもそも婚礼タンスは処分してもいいのか悩む方も多いかもしれませんが、処分しても問題ありません。

婚礼タンスを贈る習慣には、財産分与や親から娘への気持ちといった意味があります。

こういった思いが込められていると捨てにくいと感じるかもしれませんが、頂いた感謝の気持ちさえ忘れなければ処分しても問題ありません。

ここでは、婚礼タンスの処分方法と処分するタイミング、費用について解説します。

婚礼タンスの処分方法

婚礼タンスの処分方法は以下のとおりです。

  • 自治体に引き取ってもらう
  • 引っ越し業者に引き取ってもらう
  • 家具店に引き取ってもらう
  • 不用品回収業者に引き取ってもらう
  • フリマアプリやオークションに出品して処分する
  • 買取業者やリサイクルショップで処分する
  • 自宅で解体し家庭ゴミとして処分する

婚礼タンスの処分方法は、一般的なタンスの処分方法と同等です。

費用やかかる手間などから自分に最適な方法を選びましょう。

婚礼タンスを処分するタイミング

婚礼タンスを処分するタイミングは以下のようなものが考えられます。

  • 壊れたり、傷がついたりしたとき
  • 引越しするとき
  • 古くなって買い替えを検討しているとき
  • 家族構成が変化したとき
  • インテリアを変えたいとき

上記のようなタイミングなら、罪悪感を持つことなく処分できるでしょう。

婚礼タンスを処分する際の費用相場

婚礼タンスの処分費用は、タンスの場合と同等です。

処分方法別の費用相場は以下の通りです。

処分方法 費用相場
自治体に引き取ってもらう ※処分費用は高さと幅の合計によって異なる ※自治体よって条件が異なる 135㎝以下・・・400円 180㎝以下・・・800円(400円) 270㎝以下・・・1,200円(800円) 360㎝未満・・・2,000円(1,200円) 360㎝以上・・・2,800円(2,000円)
引越し業者に引き取ってもらう 3,000円前後
家具店に引き取ってもらう 2,000円から4,000円
不用品回収業者に引き取ってもらう 4,400円~
フリマアプリやオークションに出品して処分する 府中家具 桐 5段チェストの買取価格:4,500円 桐太郎Ⅱ7段チェストの買取価格:5,000円
買取業者やリサイクルショップで処分する 李朝家具 箪笥の買取価格:3,000円 総桐箪笥 和箪笥 整理タンスの買取価格:2,000円
自宅で解体し家庭ごみとして処分する 0円
▲ こちらの記事も合わせてご覧ください

自治体や家具店、不用品回収業者に依頼すると、処分費が必要ですが、フリマアプリやネットオークション、リサイクルショップを利用した場合、お金を貰える可能性もあります。

リサイクルショップの出張買取を利用すれば、梱包や持ち運びの手間もかかりません。

ただし古かったり、傷が目立ったりすると、買取ってもらえないこともあるので、状態が悪い場合は問い合わせてみるといいでしょう。まずはご相談ください。

  • Point 01
    婚礼タンスの処分方法は一般的なタンスの処分方法と同等!
  • Point 02
    罪悪感を持たないタイミングで処分しよう!
  • Point 03
    フリマアプリなどを利用した場合、お金を貰える可能性も!

タンスを処分する際の注意点

タンスを処分する際の注意点は以下の3つです。

  • フリマアプリやオークションに出品する場合はできるだけ綺麗にしておく
  • 悪徳な不用品業者に注意する
  • 家庭ごみとして処分する際はサイズに注意する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

フリマアプリやオークションに出品する場合はできるだけ綺麗にしておく

フリマアプリやオークションに出品する場合はできるだけ綺麗に掃除した方が見栄えも良くなり、売れやすくなります。

リサイクルショップの査定に出す際も同様です。

タンスを綺麗にする掃除方法は以下のとおりです。

一般的なタンスの掃除方法 基本的に乾拭きのみ 乾いた布でタンスの中のホコリやすすをとりのぞく ※水を使った掃除は木製タンスに湿気を含ませてしまう
タンスにカビが生えていた場合の掃除方法 カビを除去するために消毒用のエタノールを使用 エタノールは5分程度染み込ませる カビが取れたらしっかり乾かす

出品する際はこちらを参考に清掃してみましょう。

悪徳な不用品回収業者に注意する

不用品回収業者の中には悪徳な業者も存在し、度々メディアでも話題になっています。

悪徳な不用品回収業者は、回収した不用品を不法投棄したり、高額な利用料金を請求したりする場合があります。

不用品回収業者を選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。

  • 見積後の料金が変わらない業者を選ぶ
  • 会社の所在地が曖昧または固定電話がない業者を選ばない
  • チラシで宣伝している業者を選ばない
  • 口コミや評判を確認する
  • 古物商許可・産業廃棄物収集運搬などの資格・許可を持っていること
  • 料金体系がわかりやすい業者を選ぶ

チラシで宣伝している業者を利用すると、高額請求されると数多く報告されています。

実際に消費者センターに寄せられている被害報告では、チラシに記載されていた不用品回収業者を利用した際に電話では利用料金が3万と言われ契約すると、当日荷物を積み込んだ後で30万円請求されたという事例があります。

参照:足立区消費者センター

トラブルに巻き込まれないためにも、不用品回収業者を選ぶ際には注意が必要です。

家庭ゴミとして処分する際はサイズを確認する

家庭ごみとして処分する際は一辺を30cm未満に解体しなければなりません。

30cmを超えると粗大ゴミとして扱われてしまいます。

サイズを間違っていると家庭ごみとして引き取ってもらえないため、注意が必要です。

2階にあるタンスは処分してもらえる?

タンスが2階にある場合、ひとりで運ぶのは大変です。

運び出すためには複数人で作業したり、クレーンなどの特殊な設備が必要になったりすることもあります。

自分でタンスを運ぶことができない人は、リサイクルショップの出張買取や不用品回収業者を利用するなど、代わりに運んでもらえる方法を選びましょう。

  • Point 01
    出品時は綺麗に掃除すると見栄えも良く売れやすくなる!
  • Point 02
    不法投棄や高額な利用料金を請求する悪徳業者に注意!
  • Point 03
    2階にあるタンスは複数人作業やクレーンが必要になることも!

まとめ

この記事では、億劫になってしまうタンスや婚礼タンスの処分に関して、お得に処分できる方法や処分する際の注意点を中心にご紹介しました。

タンスを自治体などで処分するには処分費がかかりますが、リサイクルショップを利用するなど、処分方法によっては無料またはお金になってお得に処分できる場合があります。

家具店や引越し業者でタンスを処分する際、処分費はかかりますが、引っ越すタイミングや買い替えのタイミングで処分することができるので、手間がかかりません。

タンスの処分を検討している方は、「処分費をかけたくない」「他のものも一緒に処分したい」「手間をかけたくない」など、自分の条件に合った処分方法を選択しましょう。

 

ご不明点疑問がありましたら、
お気軽にご相談ください!